
2011年12月8日木曜日
2011年11月22日火曜日
京丹後市久美浜町の牡蠣棚
2011年11月21日月曜日
京都「丹後・食の王国」ご当地グルメ祭
京丹後市弥栄町、あじわいの郷で
京都「丹後・食の王国」ご当地グルメ祭が行なわれました。
地元食品を皆さんに知っていただくために
丹後の上手い物を販売する、
Re丹後LLPも参加しました。
丹後の竹輪・こんにゃく・平天・ジャガイモ・卵・大根を
使った、オール京丹後メイドおでんと
京丹後産、キタアカリを使った
じゃがフライ串を販売しました。
風が強く、寒い一日でしたが
Re丹後LLPの支援スタッフも、一生懸命
丹後おでんとジャガイモフライを販売してくれました。
おかげさまで、ほぼ完売することが出来ました。
買って頂いた皆様。有難うございました。
2011年11月20日日曜日
「丹後」はここです
「丹後」 と呼ばれる地域は宮津市、京丹後市、伊根町、与謝野町
からなり、日本海に面した京都府北部に位置しています。
不便なことも多い田舎ですが、海、山、里の豊かな自然に囲まれ
新鮮な魚介、お米、野菜、果物、個性的な日本酒など
ええもん・うまいもんがいっぱい♪
移ろいゆく四季の風景、ホッとあったまる人のやさしさ
「ふつうの顔した いいもの」 って、なかなか気付かないもの。
丹後には、そんな 「ふつう」 がいっぱいあるなぁって思います ^^
京野菜、丹後コシヒカリ お取り寄せ / 京都丹後をまるごと産直 旬鮮楽座
からなり、日本海に面した京都府北部に位置しています。
不便なことも多い田舎ですが、海、山、里の豊かな自然に囲まれ
新鮮な魚介、お米、野菜、果物、個性的な日本酒など
ええもん・うまいもんがいっぱい♪
移ろいゆく四季の風景、ホッとあったまる人のやさしさ
「ふつうの顔した いいもの」 って、なかなか気付かないもの。
丹後には、そんな 「ふつう」 がいっぱいあるなぁって思います ^^
京野菜、丹後コシヒカリ お取り寄せ / 京都丹後をまるごと産直 旬鮮楽座
2011年10月12日水曜日
テレワーカーご応募ありがとうございました。
非常にたくさんの方からテレワーカーのご応募をいただきました。
ありがとうございます。
書類選考の結果をメールにてご連絡しますので、
今しばらく、お待ちください。
ありがとうございます。
書類選考の結果をメールにてご連絡しますので、
今しばらく、お待ちください。
テレワーカー募集2
引き続き、テレワーカーを平成23年5月30日(月)17:00必着で募集中です。
続々と応募が入っております。
皆さん「Wordの講習会」が身についておられるようで一安心しております。
提出書類は、
1) Re.丹後LLP指定の履歴書
2) 職務経歴(自作)ご自身のプレゼンテーションを自由な形でつくってください。
以上2点となっております。
2点そろった方のみ応募受付完了となっております。
上記、2点をもとに書類選考いたしますので、提出漏れの無いようにご注意ください。
続々と応募が入っております。
皆さん「Wordの講習会」が身についておられるようで一安心しております。
提出書類は、
1) Re.丹後LLP指定の履歴書
2) 職務経歴(自作)ご自身のプレゼンテーションを自由な形でつくってください。
以上2点となっております。
2点そろった方のみ応募受付完了となっております。
上記、2点をもとに書類選考いたしますので、提出漏れの無いようにご注意ください。
Re.丹後LLPです。
Re.丹後LLP(Re.丹後有限責任事業組合)です。
産品取引申込書関係の様式をダウンロードしていただけるページが
完成しました。こちらからもどうぞ。
産品の販売拡大をお考えの方は、ぜひ参画してください。
様式をダウンロードしていただき、必要事項をご記入後、PDFまたはワード形式を
添付していただいて以下のメールアドレスへ送信していただければ幸いです。
info@retango.org
末永いお付き合いをお願いいたします。
登録:
投稿 (Atom)