京都丹後をまるごと産直「旬鮮楽座」は・・・・・・、


          ◆京都丹後をまるごと産直「旬鮮楽座」は・・・・・・、

           京都丹後、宮津市・京丹後市・伊根町・与謝野町の農水産品、加工品、工芸品などの新しい流通のカタチを創造します。
           丹後地域の魅力を発信すると共に、産品従事者の活性化と丹後のファンを増やしていきます。
           商品・イベントの企画など、観光につながる流れも取り入れ、丹後地域全体の活性化を目指したブランドを構築し、
           次世代へ、よりよい形の丹後地域をバトンタッチすることを目標に「心のある」仕事を行ってまいります。

          京都丹後をまるごと産直 旬鮮楽座ec produced by Re.丹後LLP
                  
          京都丹後の情報発信 丹後放送局

2012年5月21日月曜日

丹後でとれる旬の野菜!!

今日は朝から金環日食で全国がにぎわってました。

私も朝のバタバタした時間にもかかわらず、テレビで中継していた
金環日食に釘付けになってしまい遅刻しそうになりました・・・笑
実際に起こっているとは思えないくらい不思議でキラキラしていて綺麗でしたね。

キラキラしているといえば、今週、出荷可能野菜に仲間入りをした
アイスプラントを後ほどご紹介したいと思います。
残念なことに今回写真がないため、またアップさせていただきます。


今週出荷可能な野菜の紹介です。
・水菜
・九条ねぎ
・野ぶき
・つくりぶき
・ほうれんそう
・パープルスイートロード
・葉たまねぎ
・わらび
・アイスプラント

お待たせしました!
このアイスプラントは知る人ぞ知る野菜!
はじけるようなプチプチとした食感で別名プッチーナやツブリナなど地方によって様々な
名前があります。
キラキラとした宝石のような粒をたくさんまとっているため、本物の宝石と間違うほど・・・。

よく言い過ぎました・・・。

ですが、粒が輝き綺麗です。
味は、ほんのり塩味でそのまま食べていただけるお野菜です。
パスタやサラダ、天ぷらなどがオススメです。

この機会にぜひ一度食べてみてください。






0 件のコメント:

コメントを投稿